投稿

きょうは会社休みます。

イメージ
繁忙期を過ぎて、慌ただしかった職場もだいぶ落ち着いてきた。 そんな朝、「先週のボストン出張から帰って来てから、ちょっと風邪っぽいし、急いでやる仕事もないし、今日は会社休んじゃおうかしらん…」なんて、ベッドの上でうだうだしてたら、友達からLINEが入った。 「移民局に用事があって近くに行くから、ランチしよ!」 と言うわけで、仕事休んでちょっといいとこでブランチに決定。こういうのをこの国では"mental sick leave"と呼ぶらしい。心の健康と平穏のために、たまの平日の息抜きなのだ(ほんとかいな)。 町外れの丘に向かって車を走らせて、目指すはポトレロヒルにある友達おすすめのところ。着いてみると平日の昼前なのに、店の前に列ができるほど混んでいる。 席に着いたらグレープフルーツのミモザで「ズル休み」に乾杯! アメリカに来て初めて知り合った日本人友達で色々とお世話になった彼。来月ここを引き払って日本に帰ってしまう。この街にいる数少ない話せる日本人友達がまたひとり減ってしまうのは寂しいけど、色々考えて日本での新しい機会に挑戦することに決めた彼を応援したい。 なんて、ひとり思いごちながら、レモン風味のうみゃいパンケーキを頬張る自分だった〜のよ。 ブランチ後は、近くによい園芸ショップがあるというので、仕事サボりついでに覗いてみると、広い敷地にたくさんの種類の花や植木が売られている。家庭菜園用の小さいジョウロや小鉢を買ったり、親切な店員さんに色々アドバイス聞いたりしながら、ぶらぶらと春の花々を目で楽しんだって訳。 ------------------------------------- 我が家のミニ菜園の葉ネギとコリアンダーは、このところ寒い気候が続いてて、芽が出ずに終わるのかも!なんて心配してたけど、種まいてから2週間くらいで芽が出てきた時は ひとりで大喜び。葉ネギのほうは種まきすぎたので、背が10センチくらいになったところで適当に間引き。 どちらも何とか順調に育ってて嬉しい。 Plow 1299 18th St., San Francisco, CA 94107 食パンの上に目玉焼きとプロシュートが乗ったやつは、パズーの朝ごはんみた...

海の見える球場

イメージ
野球シーズンが始まると、街のあちこちがチームカラーのオレンジと黒に染まる。仕事帰りの電車がうっかり試合終了の時間にぶつかると、オレンジと黒と興奮冷めない人たちの間に挟まれて、苦しい思いをする。 兄が野球部で毎日練習に励んでる側で、昔から大して野球も(他のスポーツも)興味なくファミコンばっかやってた自分だけど....、今はたまにビール片手にガーリックフライ食いながら地元ジャイアンツを応援しに行きたくなるのは、なぜ〜かしら? (C)聖子 クライアント接待用に確保しているチケットがあまった時なんかに、「今晩のジャイアンツ戦チケットあり! はやいもんがち! 」なんて社内全体メールが送られてくるけど、こういうことになると突然アオキみたいにとんでもない素早い動きをする若い子ちゃんたちには、敵わない!! ---------------------------- 「明日はマイアミ マリーンズ戦だから、イチローもみれるかもね? 」 「アオキとイチローの対決!?」 「イチローのケツならみたい!!」 大抵スポーツ観戦に興味なしの乙女が集まるとこんなもんだが…、急遽 アオキとイチローの対ケツ観に行ってきやした。 携帯でチケットみせて入場。(入り口で無料でHunter Pence選手のミニフィギュアを配ってて、思わずはしゃいで一箱貰ったものの…どうしよ、これ… ) 第一目的の(?)ビールとガーリックポテトを購入して席に座ったら、ちょうど試合開始! 上の方の安い席は、選手やボールは遠いけどサンフランシスコ湾が見えて気持ちがいい。 アオキ登場で周りもアオキコール。1本ヒット飛ばしたものの、結果はジャイアンツ惨敗でやんした。目的のイチローは一瞬登場したものの、即アウトでケツチェックしてる時間もなかった!

時の香り

イメージ
月曜の朝、いつもの地下鉄のホームにエスカレーターで降りていくと、またどこかの駅で車両故障があったのか、時間通りに来ない電車を待つ人の列がたくさん出来ている。サンフランシスコではよくある話だけど、少しは東京の山手線を見習って欲しいわ!なんてイライラしてたら、自分の後ろをすっと背の高い男が隣の列に向かって歩いていった。 携帯で読書してるふりして、こっそり目で彼を追う自分。短髪で体格もよくスーツをしっかり着こなしている30代半ばの会社員。そして彼の去った後には、何の香水か分からないけどとてもよい香り…!いい男には嫌味なく似合う香りがあんだよね。。。抱いて!!! (C)聖子 東京で学生やってた頃は、ファッション誌の広告(袋とじ(?)で実際の香りつきのやつ)に憧れて、似合いもしないコロン振りかけたりしてたけど、今じゃどれもバスルームの棚で埃かぶってる。 それよりも、ここ数年は色々身体に効くアロマオイルのほうが出番が多い。 数年前に受けたマッサージ師が使っていたオイルが、鼻にも肌にすーすーして気持ちよい香りで、何かと聞いてみたら ユーカリオイル だというので、マッサージ後早速近所のスーパーで購入。今もジムのあとの筋肉痛の時や鼻が詰まってるときは、Aveenoの無臭の保湿クリームに手のひらで数滴混ぜて肌に塗ったくってる。あと虫刺されや肌の吹き出物があるときは、ティーツリーオイル。Toms愛用の同僚によると、素足に履く靴にも数滴たらすと水虫予防にもなるらしい。 東京の友人が、数年前こっちに遊びに来たときにお土産にくれたレモンベースの柑橘系の香りの オイル は、前日の焼肉食いすぎで胃もたれのときに首周りに塗ったら、数分ですっと胃が軽くなって以来、仕事のストレスで胃酸きりきりの時も、大田胃散とセットで愛用してる。 ========================================= 昔よくお世話になった大学の先輩が使っていた クラランスのコロン 。仕事で煮詰まってるとき車で鎌倉や伊豆の海によく連れてってくれたとき、車の中もこのコロンの香りだった。彼はもう亡くなってしまったけれど、今も街でふとこの香りを嗅ぐと当時のことを思い出す。

四月になれば彼女は

イメージ
 兄から先月小学校を卒業した姪っ子の卒業式の写真と、中学の制服姿の写真がLINEで送られてきた。うす紫色の袴姿の写真とちょっと大きめの制服姿の写真。あんなに小さかったのに、もうこんなに大きくなって、中学生になったんだ、としみじみ。 滅多に会えないけれど、姪っ子甥っ子の成長を見れるのがすごく嬉しい。そして何よりも、十数年前は一緒に住んでいても殆ど口もきいたことがなかったくらい仲が良くなかった兄から、こうやって時々写真が送られてくるのが嬉しい。 =========================== 野菜を自宅の裏庭で育てて部下に分けてくれる上司の影響か、ベランダの狭いスペースで野菜とかハーブ育てちゃおかな、と突然思いたった。近場のホームセンターでいくつか種とプランターを買ってきてから調べてみると、その種のうちコリアンダーと葉ネギは育てるのが簡単というので、まずはこの2つに挑戦。天候が不安定なこの街でちゃんと育つか心配だけど...   コリアンダーは一つの種を指で2つに割って植えるといいらしい。葉ネギは芽がでるまでキッチンペーパーで土の乾燥を防ぐ。ネットで調べれば簡単に育て方のコツは出てくるけれど、ちゃんと育ってくれるだろか。 土いじりなんて若かった頃は興味もなかったのに、こうして週末ベランダで日を浴びながら種植えてるのもなんだか楽しいと思えるのは、「育てる」ことが人間の本能だからなのか、 「育てる」子供を持たない自分への慰めなのかわからないけど。 自家製コリアンダーたっぷりのアジアンサラダと自家製刻み葱たっぷりの蕎麦を食すのを夢見つつ…  今のとこ芽が出る気配もない!

人生の扉

イメージ
早起きをしてジムに行った土曜日の朝は、帰りに近くのカフェでトマトとセロリとオリーブの"サラダ"で朝メシ、ってのがお決まりコースになってる。 って、"サラダ"っていっても、これなんだけど・・・。 ブラッディマリー(ジム行った意味なし!) これならトマトジュースベースだから健康にもいいし、なんて自分に無理やり言い聞かせながら、ストローですすってると、席の後ろがなんだか騒がしい。 振り返ると、アジア人の派手な格好をした 若い 男がブロンドの 若い 男とマッチョの 若い 男と3人でコーヒー片手にきゃっきゃと喋っている。目を細めて「自分も昔はあんなだったよね・・・」なんて思いながら、彼らの横で朝からひとり酒をひっかけてる中年オヤジ(ババア)の自分。土曜の朝っぱらからなんなの。 ---------------------------------- まだ空が明るい夕方5時半。流行りのイタリア料理の店に集まり、昨日40歳を迎えた友達のバースデーディナー。気が置けない独身仲間と4人で窓際のテーブルを囲んで、ロゼのスパークリングと赤のボトルを空けた頃には、誕生日のお祝い会が、いつのまにか人生談義になってた。 「40代になっちゃった!!!」とグラスを傾けて嘆く彼女に対して、「40代になったくらいで、ガタガタいうんじゃないっ! 人生、これから!!」と、数年前に一足先40代に突入した一人が諭す。 確かに10年前は、自分達も朝のカフェで見かけた若者みたいに、きゃっきゃと流行りの服を纏ったり、人気の場所や店を巡ったりして、日々刺激を求めて生きていたけれど。でも、この歳になって、自分が本当に求めているものが、そういうものじゃなかったんだと気付きはじめている。 そして、この歳になると、こうやって流行りの店で食事をしてても、あとで振り返ったときに本当に心に残っているのは、今日「流行りの店で食事をした」ことよりも、「じっくり語れる仲間と(いい年して)笑って泣いて語った時間」ってことなんだと経験で分かっている。(それでも、やっぱりたまには美味いもの求めて店巡りするんだけどね :p) 「40代の目標は?」と誰かが問うと、「20代、30代は色々あったけど、40代は健康が第一! あとは、...