投稿

7月, 2020の投稿を表示しています

野生の風吹く日に 今のすべてを捨てて

その若手の俳優さんのことは、あまり知らなかったのである。 知っていたのは、以前彼が、ミュージカル「キンキーブーツ」の日本版に女装して出演した、と言うことくらいだ 。 その彼が亡くなったと言うニュースが報道されてから、日本に住む中学時代の同級生やらオカマ友達やら友人たちから次々にグループメッセージが送られて来て、彼の詳細を知ることとなったのだった。 「あんなにいい男で、演技も踊りも歌もできる才能があって、なんで死ななきゃいけなかったの。」 「周りからも、良い人って人気があって愛されてたのに、なんで。」 「あたしがそばにいたら、守ってあげたのに。」 と皆、彼の死をまだ信じられないでいる。 “死を選ぶくらいなら、全てを捨てて外国にでもどこへでもいいから、まずはそこから逃げ出して!” と他人である自分は簡単に言うが、本人はそれすらも考えられないほど、疲れ果ててしまっていたのかもしれない。 自分も、仕事やら何やらでストレスでやられると、夜の眠りも浅くなり、もう全て捨ててしまいたい、と思うこともある。 日本で育児の傍ら働いている中学の同級生も、この街に住む友人の中にも、ー特にこの時世だからかー、同じような気持ちになったことがある言っていた。 それでも皆なんとか今までやってこれたが、彼のようにふとしたきっかけで死の選択に落ち込んでしまうのは、誰にでもあることなのかもしれない。 日本で高校の先生として働いている友人ともそんな話していたら、最近生徒の一人が自死を選んで亡くなったという。 「だから、うちらも辛い時は、お互いなんでも話して相談しようね。」 「これだけ生きてると色々辛いことがこれからまだあるだろうけど、その時はそれが永遠に続くわけじゃないって信じて行かなきゃね」 「このご時世で、いろいろ考えると心が病むけれど、楽しかった下らない日々を思い出したりして、口角上げて行こうね。」 などなどと、お互いちょっとくたびれて来ている友人達と、励ましあったのだった。 ーーーーー サンフランシスコに住む日本人のシェフの友人が、10年ぶりに日本に帰っている。 久々に会ったお姉さんと、広島の尾道を旅行している美しい写真をインスタに載せているのをみて、 自分も次に日本に帰る時は、尾道行きたいなぁ、と夢見ている。 今年亡くなった、大林宣彦監督の映画のロケ巡りしながら尾道の地元の美味しいもの食べ歩きし

河よりも長くゆるやかに

イメージ
例年、6月のプライドウイークには、我が家でピンク色をドレスコードに友人を呼んで小さな集まりを開いたり、 7月の独立記念日あたりには、ソノマのオカマの集まる街のプールで、ゆっくり過ごすか、N君の実家でバーベキューなどをしたものである。 今年は、この時世でそういう予定もなく、家でだらだらと過ごしている。 YouTubeとNetflixとあつ森だけが頼りよ! ネットやゲームばかりで運動も朝にちょろっと歩く程度。そりゃ太る訳だわ...。 たまには自然に囲まれて、美味しい空気の中、キャンプでもしたいなどと思うが、やるにはテントも寝袋も買い揃えねばならぬと思うと、なかなか重い腰が上がらない。 はて、キャンプはハードルが高いが、森に囲まれた河辺でピクニックやハイキングなら、日帰りで帰ってこれるし、いいんでね? と、急遽独立記念日の朝に思い立ち、我が家から1時間半ほど行ったところにある、ロシアンリバーを目指すことになったのであった。 自分が弁当にとおにぎりやら卵焼きを準備している間に、メインのおかずはN君が何やら作っている。 布製クーラーに弁当やら酒やらを詰め込んで、ピクニックチェアとシートを車に乗せたら出発だ。 ————— ロシアンリバーは、ワインの産地としても知られるソノマ郡にあり、以前は夏になると世界中からオカマたちが集まってきて、キャンプやらカヤックやらダンスパーティを楽しんでいた。 自分も若い頃は、オカマ仲間と恥ずかしげもなく競パンを履いて酒を片手に、川辺でぎゃあぎゃあ騒いだものである(遠い目)。 今はこの場所もそんな面影は薄れ、子供連れの家族や、学生たちが川遊びを楽しんでいる。 弁当と冷やした白ワインで腹を満たしたら、川の流れを聴きながら、適当に持ってきた文庫本をめくる。 うっかりすると、うとうとしてきそうだが、これでは本来の目的である、運動不足解消にならぬ! と、川辺から車で数分行ったところにある「 アームストロングレッドウッド自然保護区 」と呼ばれる州立公園ででハイキングをすることに。 1000年以上前から静かに立ち並ぶ、背の高いレッドウッドの木々の中を、遠くに聞こえる鳥の囀りを聴きながら歩いていると、心も身体も洗われるようだ。 いつだったかイギリスかどこかの研究機関が「森林浴はストレスレベルを下げるのに効果が高い」などと発表した記事を読んだが、どうやら嘘ではなさそ

「この味がいいね」と君が言ったから

イメージ
「うちで野菜いっぱい採れたから、お時間ある時取りにいらして?」 家から歩いて行けるほどの距離に住む日本人のご近所さんからLINEが届いた。 もう半年前になる結婚式の時も、準備で色々とお世話になった、いつも頼りになるS兄貴(姉貴?)である。 この時世で毎日家で飯を作って食っているから、これはありがたいわ!、と早速頂きにいくことに。 パートナーと長いこと一緒に住んでいるというS兄貴の裏庭には、柵で囲った畑がいくつもあり、そこらのスーパーでは売っていない水菜や紫蘇やかぶなどを栽培している。 「獲れすぎちゃったから、いっぱい持って帰って頂戴!」 とありがたいことに、紙袋いっぱいに新鮮な野菜を持たせてくれたのだった。 最近生野菜も食べてないし、久々に水菜のサラダでも作ろうかしらね、などとサラダ記念日の俵万智的な気分(なんのこっちゃ)で、家路につく乙女な自分である。 ーーーーーーー 「俺らも畑持てるくらいの庭のある家に引っ越したいよね」 と同じく近所に住むM男とよく話をする。 お互いこの歳になっても家を持たず、貸家に住んでいる中年オカマの身である。 「コロナ禍で都心に住む必要はないとサンフランシスコから人口流出が始まったとニュースで聞いたわ?」 と、それでもサンフランシスコ市内の素敵な一軒家を買って住むなぞ、まだまだ夢の話である。 ーーーーーーー 家に帰り、頂いた野菜を洗って冷蔵庫にしまったり、水を少し入れたコップに活けたりしていると、新鮮な野菜の有り難さに気づく。 若い頃は肉さえあれば文句なかったが、今では野菜がなければ体が喜ばない。 歳とったわよね(ババア)。 さて、S兄貴や会社の上司の野菜作りに憧れて、自分も我が家の狭いベランダで、野菜作りをしてみようじゃないの、と何度か試しているのだか、なかなかうまく育ってくれない。あるいは育っても長続きしない。 「サンフランシスコは気候が寒いから、しょうがないわ?」 などと言い訳をすると、友人たちに 「あんたは花も水をやらず枯らすタイプよ 「釣った魚に餌はやらないタイプのあんたが、種から野菜育てるなんて無理」 と言われ放題である。 それでも凝りずに ーコロナ禍でほかにやることがないだけかもしれぬがー、この夏は好物のルッコラを育ててみることに。 種を撒いて、1週間もしないうちに小さな芽が出て、あっという間に食べられそうな葉っぱとなったの

When you believe

イメージ
「今月末から営業再開の予定だったけど、延期になっちゃったわ。ごめんなさいね。」 いつもお世話になっている、マッチョのベトナム人のオネエさんがやっている床屋からメールが来ていた。 ついこの間、緩和政策でレストランなどの店が少しずつ営業を再開したと思ったのも束の間、カリフォルニアで感染者がまた急激に冷えているとのことで、緩和政策も一時中断となったようなのだ。 確かに最近皆気持ちが弛んできたのか、マスクをせずに街中を出歩く人や、公園やレストランのテラス席ではソーシャルディスタンスを守らない輩がニュースになっていた。 カストロにあるお仲間の集まる飲み屋も、店先に無理やりテラス席を作って営業を再開したところがあるが、酔っ払ってルールを守らないオカマが多いようで、いつまた営業停止になるかわからない。 —————————— コロナ禍が始まる前は、毎日のように仕事帰りに飲み屋に寄って、その日のストレスを癒していたものである。 特に毎週月曜には、「ミュージカルナイト」と銘打って、オカマが大好きなミュージカルの動画ばかりを流す飲み屋があり、知らぬ隣人と皆で声を張り上げて、酔いに任せて歌ったりしていたのだ。 そんな日々も遠い昔の記憶である。 -------------------------------- 「それじゃぁ、家でミュージカルナイトやればいいじゃん!?」 N君の気まぐれな提案で、我が家でも毎週月曜にはミュージカルナイトを開いている。 とは言っても、仕事の後に、家で酒のつまみにとYouTubeでミュージカルチューンを適当に選んで、リビングルームのテレビで観るだけなのだがね。 コロナ禍で自宅からメリルストリープらが 呑みながら歌う、 カンパニーの「Ladies who lunch」 このミュージカルは観たことがないが、陽気な酔っ払い女優達が好きだわ。 レミゼ10周年の名演、One Day More。 当時NHKでテレビ放映されて、 ビデオ(昭和!)にとったの。 擦り切れるほど繰り返し観たわよね。 (日本からは鹿賀丈史氏が参加出演してたわ) トニー賞のパフォーマンスは 歌と踊りの美味しいところ取りで楽しい。 他にも探すと色々あります。 プリンスオブエジプト「When you believe」 ホイットニーとマライア姐さんのデュエット版もほんとよく聴いたわ。 このコロナ禍でいつミラクル