投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ

イメージ
日曜日。 早く寝たはずなのに、なんだか心身がだるくてベッドから出られない。 昨日の夜は、 「明日は早く起きて、歩いてジムまで行って、午前中のうちに、美術館でモネ展とかいって有意義な日曜にするわ!」 などと意気込んでいたのに。 ベッドの中で、うだうだしながらヤフーニュースなどを眺めていると、「平成最後の」の文字があちこちにみられる。 次の元号が「令和」と発表があってから、こちらに住む日本人の友達や同僚とは、一時おおお、と騒いでいたけれど、気が付けば、平成もあと数日で終わるのね、と改めて気づかされたのであった。 30年前、昭和が終わり平成を迎える前後のことを、なんとなく覚えている。 小学何年生だったか。 子どもながらに、時代の終わりを感じたものだった。 あれから、30年。 色々なことがあったが、振り返れば、 「そんな時代もあったね」 と中島みゆきの時代のような心境である。 これからも、色々なことがあるんだろうけど、 「あんな時代もあったね」 ときっと笑って話せるかすらね。 平成どころか、昭和からもまだ気分が抜け切れていない自分は、 昭和から平成に変わる頃の、 コカ・コーラのCM やら JR東海の京都キャンペーンのCM を観ながら、まだベッドの中でうだうだしているのであった。 ---------------------- 日本では平成が終わろうが、長いゴールデンウィークがあろうが、ここに住んでいりゃ、大して関係のない話で、いつもと何も変わらぬ週末が過ぎてゆく。 さて、今日の夕飯は何にしよう、と冷蔵庫を開けてみても、大したものは何も残っていない。 そりゃ、そうだ。ここ数か月、料理という料理を全くしていなかったのだ。 どうりでキッチン周りがやたらきれいなままなわけだわ! 冷蔵庫の横の棚を開けてみると、日本人の同僚が日本へ行ったときのお土産とくれた、高級海苔があった。 こまごま料理するのもめんどくさいし、今日はこれで、手巻き寿司にでもしよう。 慣れない包丁で、買ってきた刺身用サーモンやまぐろを巻きやすい長さに切り、奮発して買ってきた塩ゆでの蟹肉やイクラ、それにキュウリと薄焼きにした卵焼きを並べてできあがり。 切り方が雑なのはご愛敬。 ビールはオリオンビールよ!

月曜日 会社をズル休みして

イメージ
長く続いた繁忙期も一段落し、疲れ切った心身を癒すべく、今日は会社をズル休み。 夜中の2時、3時までずっと働いてたんだもの、たまにはいいでしょと、自分に言い訳しつつ。 何の予定もなく、窓の外をぼんやり眺めながら、何もせずに過ごす時間の有難さ。 それでも、ふとすると仕事のことを思い出してしまう中年サラリーマンの悲しい性。 そんな重い腰を上げて、忙しさにかまけて、ほっぽらかしにしていたベランダの植物たちに水やりをしていたら、冬の間に蒔いていた(ばらまいておいた?)紫蘇の葉が元気に育っているのに気が付いた。 その横で、同じ時期に上司からもらって植えておいた、茗荷も元気に育っている。 よし、紫蘇も茗荷もこの寒さのなか頑張ってるんだから、自分も頑張らにゃと自分に発破をかけてみる。(でも、頑張れないときは、頑張れないのよ~・・・。) この紫蘇ちゃんと茗荷ちゃんを刻んだのをがっつり乗せて、素麺を食うのを楽しみに何とかやっていくしかないわね(紫蘇も茗荷もニジヤで買うと高けーのよ!)。 冷蔵庫にあった野菜ジュースにウォッカとワサビをぶっこんで、 自家製紫蘇をそえたら、お手軽和風ブラッディマリーよ! (会社サボって、朝から酒飲んで、あたし何してる・・・) すくすくと育つ、我が家の紫蘇ちゃん (サンフランシスコダウンタウンの一風堂で 紫蘇ハイボールとかあったわね。マネしてみようかすら) ------------------------ 以前から愛読していた、 よしながふみ氏の『きのう何食べた』 が、ドラマ化されているらしいと、LAに住むA子から聞き、早速ネットで視聴した自分である。 原作は、中年弁護士のシロさんと中年美容師のケンジのゲイカップルの、淡々とした日々と、日々のごはんを描いた料理もの漫画なのだが、自分はその「普通に生活しているゲイのカップル」という設定が好きで、新刊が出ると聞いたならば、紀伊国屋に駆け込んで買い求めている。 (そもそも読み始めたきっかけは、うちの母が中古で買った第1巻を何故だか知らんがわざわざ実家から送ってきてくれたのよね・・・お母さま!?) ドラマも 原作のイメージ通りのキャストと脚本 で、主役の二人がいいオトコで、しかもシロさんの母親役が梶芽衣子(C)大映女優!