木の葉が色を変える 風の中を旅しています
アメリカに住み始めてから、早十数年。
未だに慣れないのが、夏時間ーDay light savingである。
毎年3月初めから11月初めまでは、1時間繰り上げて夜の9時頃まで外が明るい生活となる。
仕事を終えたあとも、外がまだ明るいのは嬉しい。
夏時間の間は、
「今日仕事何時に終わる? まだ外も明るいし飲みにいかない?」
などとK枝やM男と、仕事の後に"ハッピーアワー"と称して、仕事の後に飲みに出かけたりする。
しかし夏時間が終わり冬時間に入ると、急に1時間繰り下がり突然日が短くなり夕方5時にもなるとすでに外は真っ暗である。
この土曜日は、ちょうどその夏時間が終わり冬時間に入る週末で、それでなくても日々不眠症の自分にとっては、この1時間のずれがますます体内時計を狂わせるのであった。
目が覚めて携帯の時計を見ると、まだ朝の4時半である。
若い頃は、1時間の時差ぐらい全然平気だったのだけどね・・・。
ーーーーーーーーーーー
「秋になったことだし、紅葉観たいな~」
と我が家のN君がふとつぶやいた。
十数年前に奈良の十津川村に住んでいたN君に言わせると、秋になると真っ赤に染まる紅葉の吉野の山々が恋しいという。
とはいえ、サンフランシスコは年中春・秋の気候で、日本のような美しい紅葉を見ることは難しい。
「それじゃぁ、久しぶりにナパに紅葉(ワイン)狩りに行こうか」
ということで、この週末は久しぶりに朝からおにぎりを握って、ナパへ"秋の大人の遠足"に行こうということなった。
ナパへはサンフランシスコから車で1時間半ほど北にある、田園風景の広がる美しい地域である。
ちょうど日本に住む友人から、
"80年代、秋のアイドルソング"
なるプレイリストを送ってもらっていたものだから、ドライブのBGMは昭和の秋めいた曲ばかりである。
「もう逢えないかもしれない~秋は旅人 (C)菊池桃子」
「秋の風が、窓をたたくコテージ~ (C)南野陽子」
などと、車内で秋の昭和アイドル歌謡をひとしきり歌えば、あっという間にナパに到着だ(昭和歌謡なぞ知らぬ、運転手のN君は迷惑だったわよね・・・)。
今回は久しぶりに、日本人が経営するケンゾーエステイト(Kenzo Estate)で紅葉狩り兼ワインテイスティングをすることに。
桜の花びらのような美しい色のロゼで 大人の遠足はスタートするのである(NANNOこっちゃ) |
すでに収穫のシーズンは終わっているが 真っ赤な紅葉と残されたブドウの美しさよ |
![]() |
Kenzo Estateは日本人の経営ということもあり 日本語でのワインテイスティングもできる |
秋色に染まる景色を見ていると、日本の秋が恋しくなるよな |
「Kenzo、自分もこの間行ってきて、奮発して白ワイン買ったわ! 彼氏ができた暁にはお祝いに開けて飲むの!」
と今でも冷蔵庫にその白ワインをしっかり冷やして、その日を待っているという。
「あんた、そのうちルームメイトにこっそり開けられて飲まれちゃうわよ?」
などと冷やかしたものだが、やはり美味しいワインを頂きながら、美しい紅葉を臨むのは楽しいものである。
これが、もし日本であったならば、
紅葉を楽しみながら温泉につかって、うまい秋の味覚を楽しめるのであろうが、ここは欲張らずに我慢よ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
うっかり高級ワインのテイスティングで散財した後は、どこも寄らずに家に帰って、ラーメン作って夜飯だ。
サンフランシスコ近郊に住むブログをやっている方が、おすすめしていたレシピで家ラーメンをやってみたら、簡単にお店のラーメンみたいな美味い味噌ラーメンの出来上がりである。
大人の秋の遠足は、家ラーメンで〆となった。
![]() |
雑なネギの切り方とか もやしが器から飛び出てるとか そこらへんは、ご愛敬! でも家でこんなに簡単にうまいラーメンできるのは嬉しい。 レシピはこちら。 |
Kenzo Estate
コメント
葡萄の葉はとてもロマンチックな感じに黄色くなるんですね。そこに、摘み忘れられた(?)濃い紫というか紺というかインパクトある色彩の葡萄やロゼワインのグラスを重ねて撮られた写真のセンスには脱帽です。すごく良いセンスですよね。ナパ、好きな街ですが、あそこは下戸だと楽しみが半減する所ですね(笑)。ワインを嗜む方が羨ましいです。
ラーメン!作って下さったんですね。余計なお節介かなと思いつつ、紹介したものを作ってくださるとやっぱり嬉しいです。盛り付けも最高!もやしの飛び出たのなんて気づきませんでしたよ〜!伸びると美味しくないので、麺類は写真撮るのに焦りますよね(笑)。私は明日の夜は、もう一つの醤油ラーメンを作ります。そのために、今日、圧力鍋で焼豚と煮玉子作りました!
ナパは秋がいいですね。我が家の近辺では美しい紅葉が見られないので、日本でみられたような黄色や赤の葉をみるには、少々遠出をしなければなりません。オークランドやイーストベイの北のほうなら、真っ赤な紅葉も楽しめるところがありそうですね。秋の紅葉を愛でながら日本で温泉につかる、とかできればよいのですが・・・!
醤油ラーメンどうでしたか!? 焼き豚と煮玉子美味しそう! 味噌ラーメンも簡単にあれだけ美味いスープが作れるとはびっくりでした。紹介いただいてありがとうございます。自分も買った中華麺のパックがもう1つ残っているので、醤油ラーメンレシピか、塩ラーメンレシピを今夜あたり試してみようかと思っております!
醤油ラーメン、スープに必要な麺つゆを切らしていて入れなかったせいか、イマイチでした><。
代わりに、焼豚を作った時に出たタレを入れたのですが、これも煮詰めた物を入れれば違ったのかもしれませんが、味にパンチがなくダメでした。きちんと作ったら美味しい醤油ラーメンが出来るのかもしれません。塩ラーメンも美味しそうですよね〜。作られたらまたブログにアップして下さいね!
お鍋も、楽しそうで美味しそう。気心のしれた仲間とワイワイと囲む鍋。最高ですね!
こんにちは。こちらも、同じ方のレシピで塩ラーメン作ってみたのですが、イマイチでした・・・! 味噌ラーメンが簡単に美味しくできたので、今回は鶏ガラスープのかわりに家にあったChicken Brothを使ったりと、レシピにある材料がそろわない分適当にやったら、塩加減がおかしくなったのか、やっぱりダメでした(苦笑)。
どうぞ、よいThanksgivingの週末をお過ごし下さい。