少女に何が起こったか

コーヒーを飲むとすぐに腹をこわすので、仕事中は大抵、緑茶を飲んでいる。

それでも毎日緑茶だと飽きてくるので、時々気分を変えてミントティやらレモンジンジャーティといったハーブティにしたりもしている。

今日は、この間スーパーで安売りをしていた「ホワイトローズティ」とやらと、試してみることにした。

ティーバッグに湯を注ぎ、待つこと5分。

微かに薔薇の香りがしてきた。

"ん、この薔薇のお茶、昔どこかで飲んだぞ?"

香りに誘われ、中年の朧で曖昧な記憶を辿ってみる。

"そうだ、ピアノの先生のうちで、レッスンの前にお菓子と一緒によく出てきたお茶だわ・・・"

中学生、高校生だった頃。

放課後に制服のまま電車に乗り込み、横浜駅からまたバスで数十分行ったところにある、ピアノ教室に通っていた。

先生とのレッスン前に、別室のレッスン室で練習をしていると、毎回美味しいお茶と我が家では食べたこともないようなお菓子を出してくれたものである。

部活もあるし、塾もあるし、友人との付き合いもあるし、でろくに練習もせずにレッスンに臨むと、

「あなた、練習してこなかったでしょ」

と厳しく先生に一蹴され、別室のレッスン室で練習だけして帰ったことも何度とあった。

それでも、吹奏楽部で担当していたオーボエで音大の器楽科に進みたいなどと、途方もない野望を伝えると、

「あなた、絶対音感がないから、大変だろうけど・・・」

と言いながらも、音大受験のための対策をと、つきっきりで夜遅くまで、楽典、聴音、視唱、等のソルフェージュのレッスンをしてくれたのだった。

時には出前の弁当を注文してくれて、レッスン室で遅い夜飯をとったことも何度とある。

今でこそ、友人たちに自分が音大を目指していたなどといったならば、

「あんたは、芸大じゃなくて、ゲイ大目指してたんでしょ?」

などと笑い話になるが、あの頃の若き自分は、N響アワーなどでテレビに映る演奏家のように音楽家になるのを、本気で夢見ていたのである。

しかし、毎日の練習と訓練の日々の中で、自分の才能の無さを知り、結局、オーボエの先生にも、このピアノの先生にも、

「やっぱり無理なので、やめます」

と、あっさり挫折したのだった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「今日、本選の結果でるよ!」

と、仕事中に会社の同僚から業務チャットでのメッセージが入った。

ワルシャワで開催されているショパン国際ピアノコンクールで、この同僚とは予選のときから、仕事の合間にこうやってコンクールを(Youtube経由で)見守ってきた(仕事しなさいよね…)。

日本からも、何人もの若きピアニストたちが参戦している。

そんな、幾重もの予選を勝ち抜いて来た、世界各国からの若き才能たちが、美しいピアノの音色を奏でていると、思わず仕事の手もとまり、うっとりと聴き入ってしまう。

この日のために、日夜練習に練習を重ね、今こうやってワルシャワから世界にむけて、美しいショパンを聴かせてくれている。

演奏後のインタビューでは、彼らがどれだけ音楽を愛し、ショパンを愛しているかが伝わってくる。

ふと、自分が"音楽家"を目指していた頃を思い出す。

もちろん、こんな舞台に立てるような技量も才能も持ち合わせてはいないのだが。

もし、あの時あきらめずに頑張って続けていたら、今頃プロにこそなれぬとも、アマチュアででも、音楽家のはしくれとして音楽に生きていれたのだろうか。

40年以上も生きてれば、

"あの時、もうちょっと頑張っていたら"

"あの時、別の決断をしていたら"

などと振り返ることは山のようにあるのよね。

もはや、当時毎日のように吹いていたオーボエの運指さえも記憶が曖昧である。

今では、せいぜいこうやって若き音楽家の演奏に耳を傾けるか、時々気がむいたら酒を片手に、我が家のほこりのかぶった電子ピアノを爪弾く程度なのだ…。


ショパンと言えば、やっぱり小泉今日子の『革命』よ!
薄汚ねぇシンデレラよ!

サンフランシスコのシンフォニーもやっと再開したようだ。
久々に生の演奏を聴きに行こうかしらん。




コメント

JapanSFO さんの投稿…
またピアノ動画載せてくださいね~♪
サムライさんのピアノ演奏、とっても好きです。
僕は全くピアノが弾けません(涙)。小学校の頃はピアノの先生が6年間家に来て教えてくれていたのに、いやでいやで全く練習しませんでした。今思うと親にもピアノの先生にも申し訳ないと思っています。ピアノが弾ける人カッコいいですね。憧れます。

追記:彼氏さんは納豆食べられません…
samurai sf さんの投稿…
Japan SFOさん

ありがとうございます~!

もう何か月も仕事を言い訳に、電子ピアノの蓋を開けてません。最近は、大人向けのオンラインピアノレッスンもあるようなので、いつか試してみようかと思いながらなかなか重い腰があがりません。JapanSFOさんも、小学生時代ぶりのピアノ再開、いかがですか!?先日サンフランシスコのシンフォニーも再開したようで、時々カストロの街でも楽器ケースを抱えたいい人たちを見かけます。楽器のできる男達カッコいいですね。

Dさんとの25周年、おめでとうございます。25年というと、赤ん坊だった子が立派ないい男になるくらいの年月。自分もJapanSFOさんとDさんが目標です~!