続・死に至る病、そして (5)

散歩をしていても、スーパーに買い物に行っても、ジムに行っても、サンフランシスコの街は、多くの人がマスクをせず、普通に過ごしている。 どこに行くにも、もはやワクチン証明書も必要無い。 人々が、コロナ前と同じように生活しているのを見ていると、コロナ禍の日々はまるで夢の話かフィクションのドラマ名の中での話だったような、気がしてくるわよね。 そんな中で、自分一人、まだマスクをしていると、 "なんで、マスクをしてるの?” ”ワクチン打ってないのかしら?” みたいな顔をされる(気がする)のだが、自分はマスクをしている方が、安心な気がするので(あとコロナ太りした顔も隠せるし?苦笑)、今のところまだマスクは続けている。 自分の会社も、完全に再開し、マスクも不要となったが、自分はあの地下鉄に乗って通勤するのが億劫で、まだ家から働いている。 ------------------------ 金曜日。 「また、チームメイトが、コロナに罹った!」 とN君が騒いでいたのだが、もうここ数ヶ月で何度も聞いている話だったので、 「また、きたか」 と自分は驚くこともなく、チームメイトがコロナに罹ったタイミングとN君が練習に参加した日のタイミングを聞き、それじゃぁ、とテストキットの1つをいつものようにN君に手渡す。 米国の郵便局のウェブサイトから注文できるものや、会社の健康保険を使って購入できるもの(どちらも無料)が、我が家の棚にたくさん買い溜めてある。 N君は、いつものように手慣れた手つきで、鼻に綿棒をぐりぐりやり、溶液に浸してそれをテストカードに滴らし、15分ほど待って陰性であることを確認し、とりあえずホッとしたのだった。 その日の夜は、自分は、日本人のリアルおばちゃん&ゲイ友達のグループ(40代、50代の女性とオカマ)と、サンフランシスコの街外れにある韓国料理屋の屋外の席で、誕生日ディナーの会だったのだが、その後家に戻ると、N君は、なんだか疲れていると言って、早々寝床についていた。 そして、その翌日・・・。 なんだか朝から咳こんでいるN君である。 「あのさ、昨日陰性だったけど、念の為に、もう1回テストしてみれば?」 とN君を促し、昨日と同じようにテストしてみると、、、結果は陽性であった。 ”あらら、ついに、我が家にも、コロナがきたか・・・。” と、正直、驚きもない自分である。 あれだけ...