MILK - ミルク
サンクスギビングの4連休は、パームスプリングスで過ごした。 ロサンゼルスから車で東に2時間弱行ったところにある、砂漠のど真ん中にあるような街である。 ゲイの人々のリタイア後の街としても知られ、右をみても左をみても街中がオカマだらけなのよ。 「ねぇ、ここのバー、ジジイばっかりでつまらない。いい男一人もいないじゃない!」 「あんた、そんなこと言ったって、うちらだって若い子からみたいら、ジジイだわよ?」 「ジジイっつーか、ババアだよ、あんたは!」 自分と同じタイミングで、テニス仲間と遊びに来ていたK枝と、そのパームスプリングスのダウンタウンにあるゲイバーで、周りのオトコ達を物色しながら、酒をひっかけながら、いつもと同じやりとり。 「でもさぁ、あそこに座ってるおじ様達も、若いときがあった訳で。彼らの若いときは、うちら以上に、ゲイとして生きていくの大変だったはずよ」 「ほんとだねぇ。彼らの世代が若いときゲイの権利を訴え続けてくれたおかげで、今のうちらの自由があるんだもんねぇ」 もう11月も終わるというのに、日中はショートパンツにタンクトップでも気持ちが良い夏のような気候である。 確かに平均年齢の高い街だが、そこに住む人も優しく、ロサンゼルスやラスベガスとはまた違った居心地の良さがある街だったのだ。 朝からプールサイドで一杯ひっかけるアル中のあたしです。 砂漠のど真ん中に突然現れる風車群 K枝の友達の所有する家にお邪魔して、日が沈むのをみながら また一杯ひっかけるアル中のあたしです。 遠くの岩山と夕焼け色に染まった雲の美しさよ。 オカマバーに行ってみたら、下品なゲームが。。。 中央の穴におもちゃの鉄砲で当てたら景品がもらえるらしい。。。 ---------------------------- 1978年11月27日。ちょうど40年前の今日。 この国ではじめて、ゲイであることをオープンにしながら市議会議員に選ばれた、ハーヴィー・ミルクが銃で殺された日である。 以前も書いたが、彼はサンフランシスコのゲイの街カストロの「市長」と呼ばれ、LGBTの自由と権利の為に尽力した人であった。 彼が亡くなって30年後の2008年の11月には、ショーン・ペン主演の「MILK...