ベルサイユのばらを求めて (3)
================================ これまでのお話 ベルサイユのばらを求めて (1) - 旅立ち ベルサイユのばらを求めて (2) - モンサンミッシェル ================================ 趣味は何?と聞かれたならば、若い頃は「海外旅行!」などと胸を張って答えていた自分だが、今となっては、旅行に出れるのも年に1、2回。 しかも"地球の歩き方”に頼りっぱなしなのだがら、情けない。 そんな"地球の歩き方"`によると、モンサンミッシェルから、南へ数時間車で行ったところに、ロワール渓谷と呼ばれるワインの産地があるという。 そして、そんな"地球の歩き方"によると、そのロワール渓谷には古城が点在し、なんと古城に宿泊もできるという。 古城というと、なんとも言えぬロマンを抱くのは、ドラクエ世代の性か、あるいは未だ200年ちょいの歴史しかないアメリカという古城の存在しない国に住んでいる故なのか。 中世ヨーロッパの古城に囲まれながら、フランスワインをたらふく飲めるのならば、アル中中年としては、行くしかないじゃないの。 今回の宿は、この城よ! ドラクエIIIかよっ! (これも"地球の歩き方”に載ってた....) 時差ぼけで早く目覚めたら、城内にあるぶどう畑を歩く。 誰もいない静けさの贅沢さよ。 はやく、大きくな~れ。 あんたきっと美味しいいい男(ワイン)に育つわね。 宿となったマルセイの城から30分弱のところにある、これまた城のワイナリー。 城内でワインテイスティングだよ!ほろ酔いでドラクエ気分。 一方こちらは6世代続いている家族経営のほのぼのしたワイナリー。 うみゃいワインが10ユーロ以下という庶民にもうれしい値段設定。 古い洞窟内に作られたワイナリーも。 流暢な英語を話すハンサムな好青年にサーブしてもらったわ。 ロワール渓谷は、ワインだけではなく、由緒ある城があちこちにあり、渓谷の主要なエリア全体がユネスコの世界遺産に認定されているという。 ワインテイスティングでほろ酔いになったら、 TBS「世界遺産」のテーマ曲 (Sony提供...