家路
昨日で仕事も一段落し、今日は朝からだらだらと家で過ごしている。 前に書いた「 毎日キャベツ食べて健康になる! 」も「 週に3回ジムに通う! 」も、気がつけば全くこなせてない自分だけど、「仕事だったから、しょうがないの~!」と自分に言い聞かせ、昼間からベランダでぼーっとして過ごしている。 携帯からは中孝介君の「家路」の歌声。 LAに住む友達が、遥々バンクーバーまで行って、彼のライブを聴いてきたっていうから、自分も孝介君モードなのよ。 --------------------------------------------- 熊本地震の第一報を知ったのは、朝起きてベッドの中で読んだニュースからだった。 同じサンフランシスコに住むM子ちゃんの実家も、オカマ友達のK治の実家も、熊本だったじゃないの!とベッドから飛び起きて、テキストで2人の実家の無事を確認する。 どちらもけが人もなく無事ということでその場はとりあえず安心したけれど、今も自分がこうしてだらだらと過ごしてる中、怪我をした人や亡くなった人がいて、今も余震に心配しながら避難所で生活をしている人がいる。 今、自分ができることは、ネットで 熊本地震指定で募金をできるサイト を探して、わずかな支援をするだけだ。小さい募金だけれど、避難生活をしている人のためにおにぎりや豚汁の炊き出しをしているボランティアの活動のサポートになれればと思う。 ---------------------------------------------- この地震をうけて、K冶が「熊本の家族が大変な状況にいるのに、こんなに離れて住んでいるとすぐに駆けつけることもできない」とフェイスブックにコメントを載せていた。 彼と同じで、自分も日本を離れて住んでいると、いつもそのことが気がかりなのだ。もし家族が病気をしたら、怪我をしたら、今回のような災害にあったら。 K冶のコメントの続きには「『あんたはなにも心配しなくても、こっちはみんな大丈夫だよ』と家族が言ってくれた」と、書いてあり、思わず読んでいて涙がでた。自分の家族もいつも自分に心配かけまいと、「元気でやってるかい~?こっちは元気だよ~!」と言ってくれている。 今、自分がそんな家族にできることは、自分も元気にやっている、そして、いつもありがとうと、日々伝える...