人生はこうして続いてゆくんだろう 間違っても何度つまずいても
大晦日。 向かうは和歌山の高野山だ。 去年は、エジプトのナイル川で仲間4人で大騒ぎしながら正月を迎えたが、今年は静かに高野山のお寺さんで正月を迎えようと思い立ったのである。 日本仏教の聖地の一つでもある高野山では、修禅の道場でもあるいくつもの寺が宿坊として、一般の参拝客や観光客が宿泊できる場所を提供していて、今回はそれらのお寺のうちの一つにお世話になった。 高野山へ向かう途中、奈良の十津川村に立ち寄った。 十津川村も高野山も、 「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されている。 まずは十津川温泉で温まってから向かいましょ。 「高野山はとにかく寒いですからね~ 気をつけて行って来て下さいね~」 親切なレンタカー屋のアドバイスにも真面目に耳を向けず、薄着でやって来た典型的なカリフォルニアかぶれの自分。 高野山に到着し車を降りると、もうとにかく寒くて、 "こんな寒さじゃ、修行もへったくれもないわ・・・ もう帰りたいかも・・・" などと早々中年オカマが弱音を吐いていたのだが。 今回の宿坊である「恵光院」は、外観も内部もとても明るく清潔にされていて、お坊さん達も親切で、やはり足元は冷え冷えするものの、部屋にはヒーターもこたつも完備されていた。 "これなら、なんとか年越せるかも・・・" と気をとりなおして、壇上伽藍や金剛峰寺を参拝すること。 高野山恵光院に到着だ。 温泉宿のような趣のある部屋! 参拝から戻り、道場での瞑想(阿字観)を終えると、各自の部屋で精進料理の夕食だ。 部屋にはテレビもあり、夕食のあとはお寺が提供してくれたビールを飲みながら、浴衣で紅白歌合戦を観戦する自分(一体、何しに高野山に来たんだか?) 奥之院ナイトツアー。 弘法大師・空海の御廟のある奥之院を、たくさんの墓石の中を歩きながら その歴史をたどるというもの。 奥之院ツアーのあとは、大晦日ということで年があける前から、年越し護摩祈祷に参加。 先ほど部屋で護摩木に、「2018年も家族や自分が大きな病気や事故にあいませんように!」と願いをこめて、無病息災と書いて渡しておいたものを、お香と一緒に燃やしてもらった